スポンサーリンク

柏市の昔話(むかしばなし)が現地で聞けちゃう!柏市観光協会とかしわインフォメーションセンター

柏市

私が以前からブログ内で取り上げさせてもらっている柏市の昔話。

実際に現地に行ってみたレポートをしておりますが、このたび、柏市観光協会様のホームページ上で34話がリュニューアル公開されました。

更にその中で5カ所の柏市内の場所にはQRコードの看板が立てられており、スマホでQRコードを読み込むとその場でお話がYouTubeで聞けるという、現地のシカケも!

さらにさらに、かしわインフォメーションセンター(柏駅南口ファミリかしわ3階)では、期間限定の柏市昔話PR展も開催中です。

柏市観光協会ホームページでの公開

柏市昔話(むかしばなし)については、柏市内で実際に伝わるお話が40話以上あり、このたび34話が観光協会様の公式HPにリニューアル公開されました。

私がブログ内でピックアップして実際に行ってみたところのお話もあります。

遠くへの旅行がなかなかいけない今ですが、週末だけの近場発掘旅行は新しい楽しみ方だと思いますし、調べているとどんどん行きたいところが増えて週末が忙しくなっちゃいます!

どれだけ行ってもお金もかからないし、地元の美味しいお店や新しい発見が出来て本当に楽しい。

単に目的もなく近場をブラブラも楽しいですが、昔話に想いを馳せて古地図など片手にロマンを感じて歩くのもいいですよ♪

柏市の昔話は江戸時代ごろのものが多い感じがしましたが、中には鎌倉時代あたりだろうなという話も残っていますからロマンを感じずにはいられません。

現地のQRコード看板

2021年2月20日、現地に行くと、QRコードの看板が立っていました。

柏諏訪神社に行ってみると、こんな看板発見!

柏諏訪神社入ってすぐ右手にありました。

スマホでQRコードを読み込むと、YouTubeにリンクしており、YouTube上でお話が聞けます。

昔話の「雉子とにわとり」の中心だと考えられる柏諏訪神社ですが、物語の中で「鎮守の森に・・・」という一説があり、鎮守というのが柏諏訪神社だということだそうです。

2021年2月現在柏市昔話のQRコードの看板が設置されているのは次の5カ所です。

◆布施弁天 「紅い龍と布施弁天」「目つぶしの絵馬」

◆柏諏訪神社 「雉子とにわとり」

◆北柏ふるさと公園 「手賀沼にもぐった牛」

◆龍光院 「地獄から戻ったお姫様」

◆弘誓院 「夜歩くお地蔵様」

柏市昔話PR展開催中

柏駅の南口からすぐの「ファミリかしわ」3階にあるかしわインフォメーションセンターで、2021年2月20日~3月6日の期間内では柏市昔話PR展が開始されました。

PR展では、紹介パンフレット(ふるさと柏のむかしばなしマップ)が置いてあり、大型昔話マップやイメージ画、名文字が装飾されています。

そのコーナーなんとも可愛らしいです(^^)

手作り感がたまらない!!

新しくできた紹介パンフレットも昔話用に作られていて、しばらくここでしか入手できないみたいなので、ぜひ立ち寄ってみてください!

パンフレットの地図を広げ、昔話を読んで聞いてみると、実際に話のあった場所を歩きたくなってきますよ。

かしわインフォメーションセンターについて

ファミリかしわ3階にあるかしわインフォメーションセンターさん。

かしわインフォメーションセンターでは、柏市の観光案内を行っています。

ホームページ上でもたくさんの柏の見どころや柏の人たちも紹介しています。

 

HP内「まちレポ」で、留学生やインフォメーションセンターに努めるシドニーさんがオススメする柏のスポットの紹記事を読むと、10年以上住んでいる自分よりも柏に詳しいのでは?と思ってしまいました(笑)

「柏マニア」には、柏のスポットやイベント、そしてユニークな人も紹介されていて、もちろん知らなかったこともたくさんで、絡んでみたい人やイベントも見つかるかも?

イベントや小ツアーも企画されているようなので、柏を楽しむなら、柏駅すぐのかしわインフォメーションセンターとホームページも要チェック!ですね。

 

これからも私のブログでは、柏の旬な情報をピックアップして発信してまいりたいと思います。

No Goal(ノーゴール)~やさしいじぶん改革!
庭川少林
庭川少林

40代の現役会社員
メイン担務の経理や総務をしながら社内の働き方や風土改革を推進しています。
働き方や自分改革、地域ネタやエンターテイメント「ワニの部屋」雑記ブログの筆者です。

庭川少林をフォローする
柏市
ワニの部屋

コメント